遊びにつかうgroovy

Groovy+JsynでDTMF発信する

気がついたら数ヶ月もかいてませんでした. なにもしていないってわけでもなくて,さいきんはtwitterにgistかvimeoのリンクはってそれでおわりってパターンばかり. ウェブログ離れってのもあながち無いってわけではないなと実感するこのごろ,みなさんいか…

スクショ無限ループ

よくわからないのですが,こういう「無限につづいていくもの」って正月っぽいんじゃないでしょうか. たぶんおせち料理にもこういう由来をもつものもありそうですが.テキトーいってます,すみません.Untitled from nbqx on Vimeo.スクリプトを2つうごかし…

ここからいちばん近い来来亭はどこだと琵琶湖湖畔で佇むおれ*1 import processing.core.* import javax.swing.JFrame class App extends PApplet{ PImage img Integer px Integer py void setup(){ size(342,367) img = loadImage("ore.jpg") offset = 0 px …

3Dなgroovysh

珍幹線コーディングの成果物.3DなgroovyshをつくってQuickTime Player7をうごかしてますQuickTime Player 7 vs Groovy from nbqx on Vimeo.QuickTime Player7はいろいろいじくるところがあるので,もうちょっとがんばってみる予定です.もつのろん珍幹線でー

import processing.core.* import javax.swing.JFrame class Zutazuta extends PApplet{ PImage pic Integer mod = 10 void setup(){ size(480,640) colorMode(RGB) pic = loadImage("pic.jpg") noLoop() } void draw(){ def dv = height / mod for(int k=1;…

jpgグリッチさせてパラパラまんが仕立てに

Glitch TV from nbqx on Vimeo.インスタンスつくる時点でグリッチさせて,30fpsでランダムに置きかえていく的な.なので結果としてパラパラまんが風になります.動画自体はprocessing.orgのMovieMakerクラスでmov吐き出しました.なにも考えずにかいたのでロ…

おれおれプレゼン用Groovyコード「Orenote」

なんどか同じようなコードを書いているのですが,昨日の珍幹線で書いたやつです.吹き出しバブルは手書きで書いてスキャンしました.Orenote from nbqx on Vimeo.今週末から来月にかけてLTしたり客先プレゼンする機会が何度かあるし,ガッツリとスライドつく…

Grocessingでフルスクリーン

このまえ「p5そのままで書いてなくて,フルスクリーンとかで出すときってどーしてるんですか?」と奇特なかたから質問をいただきましたので,実際にどーやってフルスクリーンで表示させるのかを書きたいとおもいます.ただ今はこうやってるってだけで,ホント…

思いつきのわりにはおもしろかった

思いついて15分ぐらいでかいたのだけど,意外とおもしろかった. マウスのドラッグでしきい値を変えていってふすまだけハワイになります.Hawaii from nbqx on Vimeo. import processing.core.* import javax.swing.JFrame import hypermedia.video.* class …

さいきんスケッチしてないので

ちょっと時間ができたのでひさびさの写生.とはいっても元ネタはOpenProcessingからですが.http://www.openprocessing.org/visuals/?visualID=9315もちょっとヒマになったらいろいろ考えてるのでやりたいです. import processing.core.* import javax.swin…

おもろいものをありがとうございます

Home - GroovyServというわけで、GroovyServためしました。CLIでもいくらか試しましたが、このくらい速ければサーバサイドで使ってもよくねー?というわけで珍幹線で実験してみた。実験コードは以下。 <script id="code" type="text/groovy"> def a = 3; def b = 2; println(a+b); </script> 一瞬「えっ!?」…

ClojureのメタデータにGroovyのクロージャを仕込む

おそらく原理主義者の方々には怒られそうな内容ですが試してみました。「メタデータとは」みたいなことはおそらく個々人によっても仕組みによっても大きく解釈が異なるだろうし、ひとによっては水かけ論になるであろう内容だと思います。けれどもデータその…

というわけで

イキオイでquicksilverならぬclojure-silver.cljをば。 (use 'clojure.contrib.duck-streams 'clojure.contrib.str-utils 'clojure.contrib.shell-out) ;clojureでquicksilver的なもの ;ひとつだけだったら起動。複数だったら候補を表示して終了 (defn get-a…

Groovyでグリッチ

さてさて。また先日都会と田舎の珍幹線でさくっと書いたものをば。いわゆるGrocessingじゃなくて、生のGroovyでjpegをグリッチさせてみました。シェルだったらcatとか使えばもっと短かく書けるんだけど、いわゆる入出力ストリームの勉強がてらやってみたかん…

冬の街角ノイズをパラメータに

年末年始は田舎からリアル田舎に帰ったのですが、その珍幹線の道すがらで年の瀬の喧騒をパラメータにして遊びながら帰省しました。 つまり珍幹線内の音声ノイズを拾って、音声認識エンジンを通して文字にしてみたわけです。ある意味書き初め的なものかもしれ…

で結局なにがいいたいのか

自分自身に対して客観的アドヴァイス+反省。「並列処理するまえに実際のコードをリファクタりましょう」ってこと。 並列でスレッドを動かしても、ひとつの計算に時間がかかってしまっては何の意味もありません。それと「関数指向」について耳にする機会が多…

やっとgroovyの話です

ただこれまで書いたことがGroovyで有効に使えるかといったら、それはNOだと思います。よく考えてみるとクロージャをネストさせればそのぶんの無名クロージャオブジェクトが生成されるコストがかかるはずなので、純粋関数型な言語でなければYコンビネータやら…

このまえのやつ

「TGVS(The Groovy Video Shell)みたいよー」と友人からもツッコまれたので、vimeoにあげました。音は内蔵マイクから拾ったので小さいです。すみません。The Groovy Video Shell from nbqx on Vimeo.twitterのやつも時間があったらあげてみる予定ではいます…

switch文を使いたくないばかりに

前回の記事にて「switch文が嫌い」と書いたワガママな自分。ちょうどタイミングよくこんな記事を見てしまいました。JavaScriptでswitch文を使わずに条件分岐 - TechTalkManiacsとりあえずクロージャを使ってGroovyで似たようなテイストのことをやるアイデア…

ユーザガイドも見れるようになったので

イマントコためしたとこだけ備忘録。gparsのユーザガイドがとりあえず見れるようになった(Usageがtodoだったりしてる)記念として、公開前にサンプルコードをながめていじったメモです。これからユーザガイドとつきあわせて見ていきたいと思います。おもいっ…

iPhone + Groovy + WebKit

というわけで今回お話をさせていただくなかでプレゼン用スライドをつくったのですが、マックユーザだから安易にkeynoteでつくるのもつまらないかなとヘソまがりなじぶんの性格がたたってか、オレオレなプレゼン・システムをこさえて、これでやらせていただき…

g*ワークショップでお話させていただきました

JGGUG主催のg*ワークショップにて「Grocessing」のお話をさせていただきました。GrocessingてのはG*なところでお話をさせていただくにあたって、ムリクリつけた感のあるよびかたなのですが結構しっくりくるようになったので今後このいい方をしていこうと思っ…

groovyでechonestを叩いてみる

http://echonest.com/ではネットと音楽のおもろそうな試みがいくつかされています。そのうち「似ているアーティスト検索」、「サンプル音源やヴィデオの検索」、音源ファイルのBPM解析などはJavaライブラリが提供されているので、APIキー取得して、お試しし…

乱暴に継続渡しっぽいなにか

教科書的に「計算の途中の状態を渡して…」とかいうとすごく理解しづらいものに思えるんだけど、下みたいなgroovyコード(javascriptの場合も)を書くとなんとなく「継続ってなんなの」って聞かれたときに説明しやすいのかなと思ったのでメモ的に書いておくこと…

フレイミング・リップス・インスパイアード

きょうのスケッチとはいいながらも、書いたのはおとといの珍幹線内なのですが。さいきん珍幹線の8号車前よりの席はじぶんにとってのお習字教室といっても過言でもありません!で、唐突なのですがフレイミング・リップスの新作がすこぶるよいです。ことしリリ…

ひと筆書きをリファクタリング

きのう書いたclojure x p5のスクリプトのなかで、激遅だったピクセル置き換えの部分がどーにもこーにも気にいらなかったので書きなおしてみた。 clojureは該当する処理部分を(time (...))みたいにしてあげればベンチがとれるのでべんりですね。 元 (dotimes …

ひと筆描きです

↓これがすごくステキだったので、じぶんも試しにこういうテイストのものをやってみようかなと思い珍幹線でひと筆描き風スケッチ。http://f.hatena.ne.jp/rakawa/20090926234604しかもせっかくなのでclojureで。ちなみにp5をclojureからつかうのはこれがはじ…

adobe!!

Snow Leopardでosascriptを使うと、「Adobe Unit Types.osax」がload errorになる。 - 名もないテクノ手記事を見てピンときました。なんか見たことあるぞと。これ↓です。 (エラー内容を見ると)おそらくスレ主はapplescript.rbが発行するosascriptで気がつ…

とりあえずメモ

(import '(javax.script ScriptEngine) '(javax.script ScriptEngineManager)) (let [manager (new ScriptEngineManager) engine (. manager getEngineByName "Groovy")] (println (. engine eval "(1..10).sum()"))) 備忘録メモ。逆にgroovyから import clo…

漢数字で九九の表

エロと風俗情報満載 どう抜く?こんなかんじで。 def ret = [] def lst = ["〇", "一", "二", "三", "四", "五", "六", "七", "八", "九"] lst.eachWithIndex(){l,i-> def _tmp = [] lst.eachWithIndex(){m,j-> if(i*j!=[].size()){_tmp << (i*j).toString()…